本文へスキップ

 Nippon Active Life Club(NALC)
”自立・奉仕・助け合い”をモットーに

会報ナルク・喜々快々

会報ナルク

ご希望の年を開き、月・号数をクリックしてください。トップ記事見出しを掲載しています。
2024

 1月(287号)  2024年は大きく変わる年
 3月(288号)  2024年度事業計画(案)
 5月(289号)  第1回ナルリンピック開催
 7月(290号)  ナルク第29回定時総会開催
 9月(291号) ナルリンピック、開催準備着々と! 
 11月(292号)  枚方設立30周年




2023

 1月(281号)  2023 新たな年を迎えて
 3月(282号)  2023年度 事業計画(案)
 5月(283号)  「発展プロジェクト」全体会議開催
 7月(284号)  第28回定時総会開催
 9月(285号)  神野 毅会長を偲んで
 11月(286号)  函館、芦屋の設立25周年


2022

 1月(275号)  2022ナルク会員全員が拠点活性化の一翼を‼
 臨時増刊号  2022年度の重点3項目 
 1.体制強化 2.経営基盤の確率 3.地域との連携強化と社会貢献活動
 3月(276号)  ナルクの理念をベースに活動
 5月(277号)  アクティブな2拠点!
(茨城県)水戸、(大阪府)東大阪・大東
 7月(278号)  第27回定時総会開催
 9月(279号)  ナルク札幌拠点25周年記念事業開催
 11月(280号)  ナルク30周年に向けてプロジェクトを立ち上げ


2021


 1月(269号)  「密」を避けて関係はより「密」に 今年も続くコロナ禍での活動
 3月(270号)  2021年度活動計画(案) 新たな時代への挑戦
 5月(271号)  収まらないコロナ禍 それでも助け合いは続く
 7月(272号)  望まれている時間預託活動
 9月(273号)  札幌手稲拠点 設立総会開催される
 11月(274号)  いきがい・助け合いサミットin神奈川 成功裏に終わる

2020


 1月(260号)  新たな時代への挑戦と実行 神野毅会長が新年の抱負を語る
 2月(261号)  拠点リーダー養成講座を受講して 5人の受講者がその熱い思いを語る
 3月(262号)  巨星墜つ! 高畑敬一名誉会長を偲んで
 4月(263号)  ナルク設立25年の成果 預託時間が300万時間を突破
 5月(264号)  ナルク25年の歩みは地域貢献の歩み 奉仕活動も370万時間を突破
 6月(265号)  ナルクビジョン2年目へ エリア17と両輪で積極推進
 7月(266号)  今年の総会は書面表決で 地域社会への貢献活動実行の年へ
 9月(267号)  新型コロナ禍での活動 各地で「安心のナルク」を実践
 11月(268号)  今こそ問われる人と人との触れ合い 新型コロナ禍における新たな活動

2019

 1月(248号)  ナルク設立25周年の年 神野会長2019年の抱負を語る
 2月(249号)  明日のナルクは私たちの手で リーダー養成講座開催受講者の熱い思い
 3月(250号)  2019年度事業計画(案) ナルク25年 新たな時代へ
 4月(251号) 2019年度事業計画案を受けて 私たちは「このように取り組む」 
 5月(252号)  地域と共に・高齢者の皆様と共に歩むナルク 各地で花開くサロン活動
 6月(253号)  ナルク25年、新たな時代へ ビジョン委員会答申までの道程
 7月(254号)  ナルク設立25周年で記念イベント 5月28日大阪で盛大に開催
 8月(255号)  栃木、枚方、江別など 拠点設立記念総会相次ぐ
 9月(256号)  「北神三田」「吹田」「利根沼田」 厳しい環境を乗り越えて
 10月(257号)  活動に幅を!運営にゆとりを! 
 変貌するナルク 福祉調査センターの全容を探る
 11月(258号)  いきがい・助け合いサミット盛大に開催
 ナルクも分科会運営で積極的に協力
 12月(259号)  2019年を振り返る 令和時代にナルクはどう生きる?

2018

 1月(236号)  新生ナルク実践・行動の年 6拠点代表が新年の抱負を語る
 2月(237号)  次期拠点リーダー養成講座 リーダーとしての自覚を再確認
 3月(238号)  2018年度事業計画(案) 今こそ地域社会に貢献を楽しいナルク・
安心のナルク・感動のナルクの実現
 4月(239号)  わが拠点の進むべき道は!5人の拠点代表が本年度の取り組みを語る
 5月(240号)  今こそナルクの基本を遵守 神野会長が全拠点に熱く訴える
 6月(241号)  2017年度の決算を終えて 拠点運営の健全化が今後の課題
 7月(242号)  会員増強を取り巻く環境は厳しい でも頑張っている拠点もあります
 8月(243号)  楽しいナルク実現のため 各拠点のサロン活動活発
 9月(244号)  3年先のナルクは? 第1回ビジョン委員会開催
 10月(245号)  ボランティアの基本は社会貢献 忘れてはならない奉仕活動
 11月(246号)  函館拠点創設20周年記念イベント 高齢者フォーラムを湯の川で
 12月(247号)  2018年を振り返って  ナルク会長 神野 毅

2017

 1月(224号)  新春インタビュー 高畑会長本年の抱負を語る
 2月(225号)  拠点リーダー養成講座に参加して 受講者がその熱い思いを語る
 3月(226号)  2017年度事業計画案
 自立した質の高い暮らし 社会への奉仕活動 会員同士の助け合い
 4月(227号)  各地の代表が決意表明 事業計画実践の具体策
 5月(228号)  会員の現状と今後への思い アンケート調査まとまる
 6月(229号)  新会長に神野毅氏を選出 高畑会長は名誉会長に
 7月(230号)  第22回定時総会開催 活発な質疑応答を展開
 8月(231号)  会員増強 頑張りました 成果を挙げた4拠点代表に聞く
 9月(232号)  楽しい 安心 感動のナルクの実現 神野毅新会長に聞く
 10月(233号)  楽しく安心と感動のナルクの実現
 神野会長の方針に応えた 各拠点の動きを探る
 11月(234号)  「遠距離支援活動」調査まとまる
  ますます活発になる実態を拠点別に見る
 12月(235号)  激動の2017年を振り返る 来年は新生ナルクの真価が問われる年

2016

 1月(212号)  新春座談会 コーディネーター新春の抱負を語る
 2月(213号) 拠点リーダー養成講座特別講話 人に尽くすボランティアの喜び
 真宗清澤寺 前住職 澤田秀丸氏 
 3月(214号)  2016年度事業計画案
 自立した質の高い暮らし 社会への奉仕活動 会員同士の助け合い
 4月(215号)  高畑会長 新年度を始めるにあたり
 事業計画案に基づく拠点の取り組み
 5月(216号)  各拠点へのアンケート結果の集約 総合事業への取り組み状況
 6月(217号)  昨年総会以降の動きと審議の結果 組織改革案大枠でまとまる
 7月(218号)  第21回総会および全国代表者会議開催
 最大課題は地域ブロック制の導入と拠点の活性化
 8月(219号)  ナルク初の女性事務局長大いに語る 女性の目から見たナルクの現状
 9月(220号)  ナルク東葛拠点 「サービスーB」で発進
 柏市の介護予防・生活支援サービス事業に参加
 10月(221号)  ナルクの基本理念を再認識しよう 時間預託制度の正常化を
 11月(222号)  エリア17推進会議を発足 新しい組織改革の切り札に
 12月(223号)  奉仕活動をさらに活発化 ナルクの理念ー奉仕活動で地域貢献を

2015

 1月(200号)  「ナルクがあるので安心」と言われる年に
 =地域包括ケアの中核力になろう=  会長 高畑敬一
 2月(201号)  32人が集った第10回リーダー養成講座
 ナルクへの情熱が持てた 理念も身につけてやる気十分
 3月(202号)  2015年度事業計画案発表 会員増強と地域包括ケアへの参加が柱
 5月27日の総会で決定
 4月(203号)  社会を挙げて地域医療の取り組もう 誤った病院信仰と決別のとき
 5月(204号)  会員増強キャンペーンに大きな反響 本部提案はきっかけ作りの一石
 6月(205号)  会員同士の助け合いはナルクの原点 時間預託活動を見直そう
 7月(206号)  新しい時代に向けた活動の展開を 第20回総会を大阪で開催
 8月(207号)  全役員 全会員が一丸となって 会員1万人増を目指そう
 9月(208号)  各拠点で真剣な取り組み 会員増強キャンペーンの成果あがる
 10月(209号)  生涯現役の条件は
 福祉デザイン研究所とナルクの80歳代共同調査より
 11月(210号)  目標を高く掲げ必達を目指そう 会員増強キャンペーン延長へ
 12月(211号)  時間預託活動の再認識を 遠距離支援活動は各方面から注目

2014

 1月(188号)  新春座談会 まずは会員増強を
 リーダー研受講者が熱くナルクを語る
 2月(189号)  こども未来財団とナルクがフォーラム
 地域の育児支援に男性の役割が重要
 3月(190号)  2014年度事業計画案出る 5月26日仙台電力ホールでの総会で決定
 4月(191号)  各地拠点代表が決意表明 2014年度の事業計画発表をうけて
 5月(192号)  20周年を振り返り 今後のナルクを展望する
 6月(193号)  会員を増やすにはアイデアと努力のみ
 四條畷、堺泉北にその秘策を聞く
 7月(194号)  ナルク創立20周年仙台大会は大成功 1300人が杜の都に集う
 8月(195号)  名張からの分離独立 伊賀青山拠点誕生
 9月(196号)  紙上再録 20周年パネルディスカッション
 10月(197号)  高槻・島本拠点の子育て支援ルポ コラボ通じて若い会員確保へ
 11月(198号)  包括ケア事業を引き受けるために 介護・介助の実力を蓄えよう
 12月(199号)  関西・関東で拠点三役の研修会
 会長事務局長などが現状改革を呼びかけ

2013

 1月(176号)  地域包括ケアの実現へ ケア付き住宅整備と延命治療拒否の運動
 2月(177号)  進む拠点のブロック制 顔の見えるナルクへモデルチェンジ
 3月(178号)  2013年度事業計画案 設立20周年を迎え原点を学び行動に
 4月(179号)  リーダー研で学んだこと 昨年も丹波篠山にナルクの精鋭31人が集う
 5月(180号)  家族に負担かけないで 我が家での診療・介護・看取りが可能に
 6月(181号)  静かなブーム いまエンディングノートが売れている
 7月(182号)  第18回定時総会開催 設立20周年に向け原点を学び行動に
 8月(183号)  女性代表大いに語る ナルクの明日を担う女性軍に期待
 9月(184号)  43拠点でブロック制実施 ナルクの全国調査の結果まとまる
10月(185号)   初心忘れず幾星霜 今もナルクの活動に情熱を注ぐ人たち
 11月(186号)  社会保障制度改革国民会議報告書出る
 その内容に対するナルクの見解
 12月(187号)  20周年行事まであと5か月
 各拠点着々準備!参加者1000名越えるか

2012

 1月(164号)  新春対談 堀田力顧問・高畑敬一会長
 2月(165号)  私を変えたリーダー研修会 情熱をもって拠点を担いたい
3月(166号)   2012年度事業計画案 5月25日の定時総会で正式決定
 4月(167号)  私の健康法大公開 生涯現役目指し こんな努力をしています
 5月(168号)  介護保険の画期的改正=自宅での介護・看護・看取り=
 6月(169号)  社会保障と税の一体改革で提言 政府与党と併せて全野党にも
 7月(170号)  天皇皇后両陛下が仮設へ 宮城拠点林代表が懇談会に出席
 8月(171号)  子育て支援で社会の孫と交わる喜び
 びわこ湖西拠点 ビオトープくらぶ&ぴよぴよひろば
 9月(172号)  座談会 コーディネーター その喜びと悩み
 10月(173号)  子育て支援で会員と担い手が増えた
 「高槻・島本拠点」の新しい動き
 11月(174号)  入会時の初心を思いおこそう 社会に貢献し自らも生き甲斐を
 12月(175号)  高畑会長が基調講演 文科省主催生涯学習フォーラム

2011

 1月(152号)  新春対談 坂田藤十郎・高畑敬一 取り戻したい「日本人の心」
 2月(153号) ナルクうたごえ愛ローズ 市民を巻き込んでのサロン活動 
 3月(154号)  2011年度事業計画案 5月26日の総会で正式決定
 4月(155号)  ナルクの時間預託制度を絶賛 英国イーストアングリア大の研究チーム
 5月(156号)  介護保険次期見直しの論点をめぐって 市民オンブズマンと共催でセミナー
 6月(157号)  東日本大震災 明日に向かって復興へ 今こそナルクの深い絆を全国に
 7月(158号)  定時総会で竹内日祥上人が記念講演 高い価値観を備え慕われるリーダーに
 8月(159号)  法人ナルクとしての成年後見がスタート 茨木・摂津拠点で任意後見を受託
 9月(160号)  東日本大震災 ナルクの支援活動受付開始
 希望者は拠点を通じて本部へ申し込み
 10月(161号)  76拠点が実施・または検討中 第2回見廻りたい全国アンケート調査
 11月(162号)  会員増拠点の実態を探る 成功の鍵は代表・運営委員の情熱
 12月(163号)  ナルクは法人として取り組む 生活支援の延長線上にある後見制度

2010

 1月(140号)  新春座談会 設立後1~2年会員が100名越 時間預託の月100時間以上に
 2月(141号)  光る卒業生の活躍 第5回リーダー構成講座を控え
 3月(142号)  2010年度事業計画案まとまる 全国拠点へ一斉通知
 4月(143号)  花開く!本格活動を支える事業 拠点に力と合意があってこそ
 5月(144号)  顔が見え声が聞こえるナルクへ ブロック制の活かし方が決め手
 6月(145号)  定期総会盛大に開催 2009年度の事業報告決算を承認
 7月(146号)  早くも動き出した見廻りたい 孤独死を出さない街づくりへ
 8月(147号)  顔の見える地域密着拠点へ 300拠点6万人のナルクへ着々
 9月(148号)  新しい公共の担い手育成策 オーストラリアをお手本に
 10月(149号)  ますます進むIT化 ナルクのインフラ
 11月(150号)  会員拡大のツールを探る エンディングノートも大きな武器
 12月(151号)  孤独死予防・「見廻りたい」 拠点一斉アンケートでは予想以上の進捗

2009

 1月(128号)  新春座談会 女性会員大いに語る ナルクの発展は女性パワーで
 2月(129号)  地球温暖化防止へ一人一人ができることを
 =ナルクが15周年を機に行動開始=
 3月(130号)  09年度事業計画 昨年より1ヵ月早く全拠点に配布
 15周年記念総会の事前議論を期待
 4月(131号)  中山道・エコふれあいウオーク 日本橋の出発式今月25日に迫る
 5月(132号)   中山道・エコふれあいウオーク 扇千景氏を先頭に日本橋を元気に出発
 6月(133号)  時間預託活動実践シリーズ① 主原公枝さん(亀岡)
 これぞ双方向の時間預託活動
 7月(134号)  エコを訴え ふれ合いを求めて 中山道533㎞ウォーク総決算
 8月(135号)  時間預託活動実践シリーズ② 遠距離介護の実態調査と事例集
 9月(136号)  ナルク設立15周年記念イベント 8月10日 全国の仲間が京都会館に集う
 10月(137号)  「独り暮らし高齢者」の担当を決め 定期訪問・緊急連絡も受ける
 11月(138号)  ナルクの介護サポーター養成講座 自助 共助のまちづくりへ
 12月(139号)  ナルクの助けで生きられる 助ける人も生き甲斐を

2008

 1月(116号)  新春対談 認知症治療の第一人者金子満雄VSナルク会長高畑敬一
 楽しくナルクで活動すれば認知症にならない
 2月(117号)  団塊世代への次世代育成セミナー 子育ては男女全世代で
 3月(118号)  人生のフィナーレに向けての設計を考える エンディングノートの活用
 4月(119号)  ナルクの全拠点に配布 新年度事業計画案まとまる
 5月(120号)  先ず情熱・理念・知識を磨き行動力を
 ボランティア・NPOリーダーの条件
 6月(121号)  後期高齢者医療制度の撤廃を目指し
 ナルク、長寿の会が国会前で座り込み
 7月(122号) 相次ぐ故郷でのナルク拠点づくり 組織拡大5ヵ年計画に共鳴し 
 8月(123号)  ナルク海外研修 トルコ世界遺産の旅
 9月(124号)  地方ブロック・府県単位に拠点連絡会議
 西中国地域 北関東地域でまず旗揚げ
 10月(125号)  タンコブぐらい平気だぁーい 里山に歓声が響く 丹波の「冒険ひろば」
 11月(126号)  地域包括支援センターへの訪問活発
 市民の力でセンターの機能を高めよう
 12月(127号) 組織拡大5ヵ年計画2年目の総括 一層の分離独立が望まれる大都市拠点 

2007

 1月(104号)  人口激減時代の光明 医療費節約日本一の茅野市を訪ねて
 2月(105号)  飽食の時代になぜ? 食抜きの子どもが全国で激増
 3月(106号) ナルクが包括支援センターの現状調査 
 4月(107号)  ナルクが各政党に公開質問状
高齢者の声を代弁 年金・医療などの会員アンケートを添えて
 5月(108号)  300拠点会員6万人に向けて 組織拡大5ヵ年計画まとまる
 6月(109号) ナルクの公開質問状
給付水準維持・公平な負担社会保障・税制 ーどの党がやってくれるー 
 7月(110号)  ボランティアポイント制(新聞報道)で波紋 ナルクの総会でも質問続出
 8月(111号)  ナルクの自立する新しいシニア像
ボランティアの合間に趣味・スポーツも 友達ができた介護予防効果も
 9月(112号)  「ゆり籠から墓場まで」は健在か? 英国高齢者福祉の現状を探る
 10月(113号) ナルク シニア介護サポータ創設 まずインストラクター養成講座から
 11月(114号)  困っているあなた!預託時間をいま使おう
 利用者になって知るナルクの温もり
 12月(115号)  団塊の世代を地域力に ナルクでも積極的に入会勧誘

2006

 9月(100号) ボランティアNPO活動における日本とアメリカの違いは
 ナルクUSAとの交流会 
 10月(101号)  自立にための「サロン」で社会貢献 全国で高齢者の居場所づくりが活発
 11月(102号)  年金収入が増えないのに…税金や保険料が何倍も上がる
 12月(103号) 中国帰国者に継続的な支援の手
 「信州まつもとだいら」が残留孤児と深く交流 
このページの先頭へ

喜々快々

高畑名誉会長 会報ナルク「喜々快々」連載終了、記念本を刊行


ご希望の年をクリックしてください
 表紙  トップページ
 谷町1丁目3番地 1998年(6月~)
1999年
2000年
2001年
2002年(~6月)
 喜々快々 2002年(7月~
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年(~8月)
このページの先頭へ

NALC

《本部》     地図
〒540-0028
大阪市中央区常盤町2-1-8
FGビル大阪 4階
TEL:06-6941-5448
FAX:06-6941-5130
《福祉調査センター》
〒540-0028
大阪市中央区常盤町2-1-8
FGビル大阪 4階
TEL:06-6941-5220
FAX:06-6941-5222
《東京事務所》  地図
〒105-0004
東京都港区新橋6-15-8
空調ビル 2階
TEL/FAX:03-6435-6351